普通車の解体後の手続きについて説明します。
車の廃車には「一時抹消」「永久抹消」という2つの手続きがあります。
手続きの内容について説明いたします。
廃車の種類 一時抹消と永久抹消
自動車の廃車には2種類の手続きがあり
「一時抹消」「永久抹消」と呼ばれています。
「一時抹消」は、使用しない車の車検を切って同時に自動車税の課税を止めることができます。
車自体は、ナンバーを外した状態で置いておくことになり
将来その車を再度使う予定があったり、
車検を切った状態で車を売買する場合にされる手続きです。
言葉とおり一時的に抹消する手続きです。
一方、「永久抹消」は、
車を解体業者に引き渡しスクラップにして廃車とする手続きです。
こちらも言葉とおり永久に抹消する手続きになります。
永久抹消は重量税が還付される
この永久抹消手続きをする際に、車検が残っている車であれば
車検の残っている期間までの重量税を月割で還付請求することができます。
解体業者に引き渡した後は、解体業者が解体し運輸局へ通知し反映されるまでに
数日間タイムラグが発生します。
なので、解体した際には月をまたぐ前に早めの手続きをすれば
重量税を無駄なく還付してもらえます。
自動車税は、還付請求しなくても抹消登録と同時に県税事務所にて
還付金の通知はがきが来ますが、
重量税は、申請しなければ還付されないので注意しましょう。
永久抹消の必要書類
□ナンバープレート
□自動車検査証(原本)
□印鑑登録証明書(発行から3ヶ月以内)
□委任状
□スクラップした際の移動報告番号
※移動報告番号はリサイクル券に記載されています。
わからなければ解体業者に聞けば教えていただけます。
重量税還付も同時に行う際には下記の情報が必要になります。
□還付先の金融機関、支店名、口座の種類、口座番号、電話番号、個人番号
また、転居などで自動車検査証記載の住所と印鑑登録証明書の記載住所が異なる場合には
住所のつながりがわかる「住民票」や「戸籍の附票」が必要となります。
婚姻などで氏名に変更がある場合には「戸籍謄本」で同一人物であることを示す必要があります。