アパートの賃貸駐車場で車庫証明の申請をする際に気を付けておきたい3つの注意点を記載しました。
1.アパートの駐車場は要注意?
車庫証明の申請用紙の記入項目に「保管場所の位置」という項目があります。
この保管場所の位置とは、まさに車を駐車する場所になります。ここでよく間違えて記載されるのがアパート名と部屋番号です。
アパート名を記入してしまうとその駐車場ではなくて、アパート建物内に駐車するという意味になるので「保管場所の位置」にはアパート名、部屋番号は記入しないようにしてください。
ここの部分は、警察署へ提出する際には必ずチェックされる個所なのでもし、間違えて記入している場合には警察署への受付の時点で受付されないことがあります。
2.駐車場の位置はアパートの番地と一緒とは限らない?
アパートと同じ敷地内に駐車場がある場合でも駐車場の「保管場所の位置」がアパートと同じ番地であるとは限りません。
アパートの地番は、アパートの「建物」につけられている住居表示で記されています。一方、駐車場は建物ではないので住居表示の番号がつけられておらずその「土地」固有の地番のままになっている可能性があります。
アパート駐車場の「保管場所の位置」は賃貸契約書で確認するか、不動産に「使用承諾書」を発行していただく際に間違いないか確認しておくほうが良いでしょう。
3.不動産交付の使用承諾書の手数料を支払わずに申請する方法
アパートの駐車場の場合、その駐車場の使用権原を証明する書類として不動産から「使用承諾書」を発行していただく必要があります。不動産によりますがこの発行の際に3000円程度の発行手数料を支払うことがあります。
書面1枚を発行していただくのに3000円も支払うのはもったいないという方は「使用承諾書」の代わりにその駐車場の「賃貸契約書」のコピーを添付することで足りる場合があります。
・賃借人が車庫証明の申請者であること
・保管場所の地番が確認できること
・賃貸期間が十分にあること
などを警察において確認されるので申請前に警察へ確認しておけば安心です。
まとめ
アパートの駐車場で車庫証明申請には以下の3つを確認しておくと安心ですね。
1.「保管場所の位置」にアパート名、部屋番号を記入しないこと
2.「保管場所の位置」の地番を確認しておく
3.「賃貸契約書」があれば不動産へ支払う手数料が不要かも
上記は一般的な事例です。各警察署によって、融通の利く幅が違いますので事前に管轄の警察へお問合せすることをオススメします。
書類が不安な方は、行政書士笠井たいよう事務所へお任せください
当事務所ではこのような方から自動車・バイクの手続きのご依頼をたくさんいただいております。
車庫証明や名義変更など車・バイクの手続きで分からない方
平日時間がなくて手続きができない方
面倒なので代行にお願いしたい方
書類作成がはじめてで不安な方

